健康お洒落女子に大人気♡デトックスウォーターの効果とレシピ
2016/10/11
デトックスウォーターって効果あるの?作り方は?

モデルさんなどを筆頭に流行りだしたデトックスウォーター。
最近ではオシャレなボトルにデトックスウォーターを作り持ち歩いてる方も多いですよね。
ですが、「デトックスウォーターってほんとに効果があるの?」と思ってる方もいるのではないでしょうか。今回はそんな方の為に効果や作り方をご紹介していきます♡
SponsoredLink
【デトックスウォーターってなに?】

そもそもデトックスウォーターとはなんなのでしょう?
デトックスウォーターとは、水にフルーツや野菜、ハーブなどを入れてつくったドリンクのことをいいます。このデトックスウォーターは食材の風味がつくので誰でも飲みやすく、普段水をたくさん飲むのが苦手な人もおいしく水分補給をすることができます。
さらに、このデトックスウォーターは食材の組み合わせの決まりはないので、自分が得たい効果や飲みやすさを重視することもできて、自由に楽しみながら続けられるドリンクです。
【デトックスウォーターの作り方は?】

デトックスウォーターの作り方はとっても簡単!
まず、用意したお好みの食材を切って容器に入れます。そこに水を注ぎ冷蔵庫で2時間~一晩以上冷やすせば完成!
作り方はたったのこれだけ!とっても簡単ですよね♡

更に1回飲み終わっても、1~2回であれば継ぎ足して作ることができるので食材の無駄にもなりません。入れる食材によって効果も違うので、美容やダイエットなど、自分が得たい効果に合わせて作りましょう。
SponsoredLink
【デトックスウォーターの効果とは?】

誰もが気になる効果。
ちゃんと効果がなければ誰も続けませんよね?
このデトックスウォーターは、食材の栄養素が水に溶けだすため、普段飲んでいる水の代わりに飲むだけで、栄養素をたっぷり摂取することができます。
また、上記にも書いた通り、デトックスウォーターは使う食材によって含まれる栄養素が異なるため、組み合わせによってさまざまな効果が期待できます。

美肌効果を期待したい
“オレンジ、グレープフルーツ、イチゴ、ブルーベリー”
などビタミンCの豊富なフルーツを使うのがオススメ!
デトックス効果を期待したい
”りんご、キウイ、バナナ”
などのカリウムや食物繊維の多いフルーツなどを使うのをオススメします。
むくみ解消を期待したい
”きゅうり、ミント、パイナップル”
きゅうりの利尿作用、ミントのデトックス作用、パイナップルの高血圧予防など効果は様々。
効果を”ダイエット”にする場合は
パイナップル→ジンジャー(すりおろした生姜)にすると効果的でしょう!
むくみ解消・便秘解消・冷え症改善を期待したい
”アップル、シナモン”
ダイエット効果が最も高いと言われている組み合わせ。食欲も抑えてくれます!

更に効果を期待したい方は、これらの食材にハーブやスパイスをプラスしてみてください。
ハーブやスパイスにはさまざまな効果や効能があるので、食材に含まれる栄養素との相乗効果で、より美容やデトックスに良い効果が期待できますよ。風味もプラスされるので味を変えたい時などにも使えそうですね♡

いかがでしたでしょうか?
見た目もオシャレで自分の好きな効果も期待できるデトックスウォーター♡
作り方も簡単なので是非試してみて下さいね!
SponsoredLink