入浴中にできるお風呂ダイエット!リラックスタイムに痩せちゃお♡
お風呂好きさん必見!
ダイエット効果があるお風呂の入り方♡

皆さん毎日お風呂に浸かってますか?
バスタイムは一日の身体の疲れを取ってくれたり、嫌な事を忘れさせてくれたり…
最高のリラックスタイムですよね♡
そんな毎日入るお風呂を、ちょっと工夫して入るだけで痩せるダイエット法があったのです!
本日はダイエットに効果的な入浴方法を調べてみました。
SponsoredLink
【入浴はダイエットに効果的?】

お風呂でダイエットと言えば”半身浴”が一般的ですよね。
しかし、お風呂ダイエットには他にもこんな効果がありました。
41度~42度の湯温で入浴すると、体内の血行を良くし、肩こりや腰痛、冷え、むくみなどを改善してくれる効果があるのです。
更に、42度以上のお湯に浸かることで疲労回復などにも効果があると言われています。
寒い冬など、身体の芯から温まりたい場合は20分はお湯に浸かることをオススメします。
【入浴ダイエットのやり方】

ダイエットなので、もちろんただお風呂に入ればいい訳ではありません。
入浴ダイエットには5つのポイントがあるのでしっかり覚えておきましょう!
SponsoredLink
⑴掛かり湯

まず湯船のお湯を洗面器に半分弱まで取り、水で2倍に薄めて掛かり湯をします。
左右の肩からそれぞれ1回ずつ。次に大事なところを中心に下半身を2回。掛かり湯は合計4回やりましょう。
⑵湯船に入る

続いて湯船に入りましょう。
湯船に入ったら、3秒ほど立ったまま呼吸を整え、ゆっくりと腰を下ろして胸の下、みぞおちの手前まで浸かったら1分間停止します。
なんだか面倒くさいと思うかもしれませんが、
これもダイエットのため!自分の為に頑張りましょうね!
⑶3分間浸かる

更にゆっくりと腰を下げ、肩まで浸かったら3分間そのままキープ。
本を呼んだり、音楽を聴いたり好きなことをしながら心身をリラックスさせて下さい。
⑷湯船から出て5分休憩

一旦湯船から出て5分ほど休憩しましょう。
この時間で髪を洗ったりすると効率的。
時間を有効活用するのも大事ですよ。
⑸3~4を繰り返す
再び湯船に肩まで浸かり、再度3分間キープ。
もう一度上がって、先程同様5分ほど休憩しましょう。
今度は顔や体を洗いながら5分を過ごすと効率的かも!そして最後に、もう一度湯船に肩まで3分間浸かります。これで入浴終了です。
入浴ダイエットのやり方は以上です。
面倒なようにも思いますが、やり方さえ覚えてしまえば簡単に感じれるようになるかも♪
お湯の温度は41度~42度の間で行って下さい。
半身浴と違い、このダイエット法は単に急激に大量の汗をかいて痩せさせるものではなく、体内の代謝を上げ、脂肪の燃焼しやすい体質作りをするダイエット法です。頑張って続ければ、脂肪と一緒に冷えやむくみも改善されるかもしれません。

更に、このダイエット法を続けて2ヵ月で7kg痩せた人もいるので効果は本物ですよ!
どんなダイエットは今気強く自分の為に頑張るのが大切です。

いかがでしたでしょうか?
お金も必要な物もないので、やる気さえあれば誰でも実戦する事ができます。
本気で痩せたい方は今気強く頑張ってみてください!
SponsoredLink